11.24.2011

人をデザインするということ

カミクリ・・・クリエーションを遊ぶ

楽しんでる人って魅力的だよね」


カミクリを見てきて
この言葉が一番僕の中に入ってきました

楽しむことの感覚って人それぞれ違うとは思うけれど
本当の楽しさは本気で向き合ったなかでの緊張感の中でしか生まれてこないと思うから


・・・何か目標を成し遂げた時の感覚


僕的にわかりやすい感じだと
旅でハサミをもって会話する感覚、やらなくてもいいけどやったからこその楽しさ
言葉も通じないけどチャレンジを楽しむということ
伝えたい気持ちが伝わった時の楽しさ

この感覚で普段もやれたら絶対楽しい


美容師としての土台があった上で楽しむということ
趣味や興味があるという事はいいことだと思う
遊びでは感性、センス常に感じる事で得られ創れる世界観

だからこそ

「美容師として」フィルターを通して表現していたい

自分にしか出来ない表現
自分にしか出せない世界観

そのさきにあるものを自分が見て見たいからこそ


仕事も遊びも本気でやらなければその世界は見えてこないと思う

ヘアスタイルだけではなくその人のもつ魅力を内面から引き出すことが


人をデザインするということ











0 件のコメント:

コメントを投稿