10.31.2013
10.28.2013
10.24.2013
Comme des Garçons | Fall Winter 2013/2014 Full Fashion Show | Exclusive
最近はギャルソンとかあまり着ることが少なくなっちゃったけど
やっぱり、ギャルソンの世界観は好き!!
10.22.2013
旅の出会いは宝物
先日3年前に行ったインドの旅で出会った
イギリス人のAlanとcharlieが結婚するとの報告メールがきました~
なんかすごく嬉しいですね
旅での出会いは本当お金じゃ買えない宝物ですね笑
今度日本に行くみたいで記念にTatooを入れるって言ってました
カナダにいるがために彼らと再会できないのがとても残念・・・
海外で生活してあらためて日本の良さも感じたけれど
逆に変だなって思う部分もみえた感じがします
でも
こうやって色んな旅で出会った人と繋がっていられる事
そして
つながった事で日本をFUKUSHIMAを知ってもらえ
今の日本のカルチャー(ANIMEとかMANGA・・・ etc)だけでなく
もっとトラディショナルな部分で興味を持ってもらえたらいいなって思います
10.21.2013
10.16.2013
real and unreal
最近のスタイル作りの気分は
『シゼンだけどキレイ過ぎずどこかエッジの効いた感じ』
club帰りに少し乱れた感じ
朝起きて髪をかきあげた感じ
雨に濡れた感じ
顔を傾けた時に動いた毛の感じ
なんかこういうシチュエーションで見える
可愛さや色気、realとunrealの狭間みたいなヘアスタイルが気になる
っていうよりそこを狙ってスタイルを作りをって感じです
10.11.2013
Just do it
出来る、出来ないじゃなく
やるか、やらないか
やるなら今でしょ!!
まさに「Just do it」
テメェーのことはテメェーで盛り上げなきゃって
言葉をふと思い出しました
空気が変わる瞬間
空気を変えれることができる人達
そして
そんな熱い話が出来る
仲間がここカナダでもいることに感謝です
明日、明後日、そしてそんなに遠くない未来が楽しみでしょうがない
人生語るには、まだまだだけど
やっぱり楽しんだもん勝ち!!
やったもん勝ち!!
もし髪を切れるようになったら・・・
ハサミを持って旅をしよう
初めての旅は1人の人の髪を切ることができた
次の年は5人、その次は10人、13人・・・
さらに多くの人の髪を切ろうとチャレンジした
去年の旅では
自分からは髪を切るとは言わずに
コミニュケーションを取って
切ってほしいと言われたら切るというチャレンジをし17人の人を切った
そして
異国の地カナダでハサミを持った
またたくさんの人に喜んでもらうため
世界で通用する美容師になるために
これから先
まだまだ僕のチャレンジは続く!!
just do it ‐ yuta honda編 笑
10.10.2013
10.07.2013
barbar
barbarスタイルってカッコイイ!!
髪型ももちろんだけど、切ってる側のスタイルも
美容師的な感じも嫌いじゃないけど
トラディショナルな感じの理容スタイルもいい感じ
スカっと刈りあげにヒゲ、そしてold schoolなtatoo!!
あぁコレ読みたいな。。。
10.06.2013
Noce blance 2013
Noce blanceって言うアートフェスに行ってきました
トロントにきて1年経ちますがトロントのイベントの中で一番楽しかったです!!
夜の8時くらいから朝方にかけてArtを見ながら回るっていう
日本ではまず感じられないような空気感もありSoooo exciting sooo funって感じで!!
中には過激すぎるものもありましたが
Art好きの僕としてはたまらないイベントでしかもFree Moneyっていう
刺激受けすぎて
僕もなんだか髪の毛を使って作ってみようかと考え中です笑
Art好きの僕としてはたまらないイベントでしかもFree Moneyっていう
刺激受けすぎて
僕もなんだか髪の毛を使って作ってみようかと考え中です笑
10.05.2013
モチベーション
最近Blogやらなきゃっていうモチベーションです
っていうのもモチベーションの維持って本当難しいと思うからで
Blog始めてから3、4年になりますが
自分にとってBlogってモチベーション維持の一つの場だと再認識したからで
美容の事をはじめ、書いたり、発言したり自分の言葉で発するって
結構エネルギー使うし、発信することで自分に対してプレッシャーがかかる感じというか
そんなプレッシャーを感じれば感じるほど、いい仕事が出来る感じもあるし
いい発想、アイデアが生まれたりする場いうか
シンプルに言うとインプット、アウトプットってやつです!!
こういう記事を書いてる時ほど今までの経験上
良い感覚で良いスタイルアイデアが舞い降りてくるんです!!
でも常に考えているのは普段の扱いやすさはもちろん、もちの良さ、エッジ感
3~6ヶ月先に流行らすスタイルで
3~6ヶ月先に流行らすスタイルで
そこを受け入れてもらうのが難しいというか
日本でやっていた事がすんなりできないのが、海外でやってると実感する部分で
自分の足りない部分(言葉も含め)なのかなって。。。
とりあえず美容に没頭したいっていうかさらに没頭しようと思います!!
PS
ちなみに秋冬のオレ押しは日本、海外関係なく
グロスカラー!!ツヤっていうより光沢感!
ヘアスタイル的にはちょっとold感がある感じが新鮮かなって思います!!
10.04.2013
Solingen
最近新しいシザーを買いました
しかも
Made in german
今まで日本製のシザーしか使ったことなかったですが
なかなか調子いい感じで切口が柔らかい感じです!!
ちなみにsolingenとはドイツの都市の名前で
刃物の街として有名な場所です
岐阜県 関市、イギリス シェフィールド 、ドイツ Solingen
刃物City3Sと呼ばれてるみたいです
毎日使ってるシザーを生み出してる街に
行って見たいと思ってる今日この頃です!!
BIKKLIBAKO改めONLY
しばらくレイアウトっていうかBlogいじってなかったので
気分変えていじってみました!!
BIKKLIBAKO改めONLY
色々また発信していきます!
っていうよりシュールに
1人ごと的な感じで書いていけたらと思ってます!
10.03.2013
de:sing
FBをみていてある方の記事に目が止まり
考えさせられた記事について
デザイン=desing
デザインの語源は
デ(de:削る) ・ ザイン(sing:形作る)
「ノイズを切り落とし、本質を磨き上げる」
という意味のラテン語から来ているらしいです
これからももっともっと
僕も人をデザインする仕事をしていきたいと思いました
場所はどこであろうと美容師として
向上し続けてお客さんに喜んでもらえる仕事をして行きたいとあらためて思いました
トロントに来て1年
近況報告
なかなかBlogも書けずにトロント生活も早1年経ちました。。。
色々悩んだ結果、もう少しトロントで生活することにしました
正直、日本食は恋しいですが
これからの自分の未来のためにって感じで
もうひとまわりパワーアップできたらと思っています!
登録:
投稿 (Atom)