11.15.2012

25¢クォーター

トロントに来て1ヶ月半
気づいてしまった
25¢コインのウラ面の絵柄が違うことに
 
種類はネットで調べたところかなりあるらしく
はっきりとした数字がでていなかった。。。
 
ランドリーでいつも1ドルを25¢に両替するので
昔よく買ったガチャガチャ気分で集めようかと
 
 
ってことで
 
25¢コレクターになりました!!

中国語どころか英語もわかりません・・・が・・・

ヘアスタイルをものすごく気に入ってくれた
Chineseの女の子にDo you understand chinese??って聞かれた
 
中国語どころか英語すらわかりません。。。
 
 
イメージはできますので
 
I just go in  from japan a month half
i don`t speak english and chinese
 
but
 
don't worry
I`ve a many imagination
 
と言ったら
 
you say english i'm understandと
 
 
ひとつ言える事は
一人一人その瞬間を一生懸命
「大事」にやり「決める」事が先につながってくって事かな・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


最近

 
久々に美容について書こうかと
 
毎日外国人の髪をさわれる環境に身をおきはじめて
日本にいた時とは違った課題が毎日たくさんあるわけで
 
それなりに手応えも感じつつも
もっとクライアントを高いレベル
自分のイメージしている仕事で満足させたい

デザインはもちろん全てにおいてですが
 
自分の「欲」=コミニュケーションの壁
とさらなる技術の向上というより
今まで培ってきたものを土台に幅をさらに広げる
 
最近は外国人に対する刈り上げ、軟毛に対する事についてものすごく考えてたりなんかして
 
まぁ
今の所、言葉云々っていうより
気持ちとイメージ力と今までの経験で
嬉しい言葉をいただいたりしていますが

正直クリアにやれてる感が今はまだない・・・

細かい部分での言葉の重要性にかけるというか
海外の人は良くも悪くもアバウトだけど

話してて思うところは気にしてることは変わらないという事

とりあえず
もっと英語勉強しなきゃ


 
 

 
 
 
 
 
 


11.06.2012

Image souce