10.19.2018

Banksy

最近ニュースなどでも話題のBanksy
 
落札が決まった瞬間シュレッダーが作動し作品が...
 


 
 
チウネにもBanksyのグラフィック写真集がおいてあるので
ストリートカルチャーやART好きな方は手に取ってみてくださいね!
 






10.16.2018

Chiune des ART

少し前の話になりますが
 
ChiuneのあるSHOZO通りで”ABC”(art beat community)が
開催されChiuneもARTギャラリーとして展示させてもらいました!
 
チウネをオープンさせる前から、構想ではギャラリーとしても、と思いがあったので
この広い空間に一席で、普段は髪を切るお客様が独り占めですが
ABCの時は普段とは違うスペシャルな1週間になりました








今回はKei sekikawaさんとHelmet underground&rikoさんの
作品展示で最後の二日間は作家さんたちが似顔絵を書いてくれるという
Work shopも行われました!!
 
髪をデザインすることはもちろんですが
 
黒磯から面白く刺激的で
五感を刺激するような空間創り、カルチャーを発信していけたらと思います!!
 
 
 

10.06.2018

半年経ちました

おかげさまで
salon Chiuneは10月3をもちまして半年を迎えることができました!

業種は違いますが、クオリティーの高い仕事をしているお店がたくさんある黒磯で毎日のように、学びと刺激があり、半年で数多くのお客様との出会いに心より感謝しています。


また美容室の枠を超えて、Chiuneという空間が、面白い企画やPOPUP、ARTなど
もっともっとおもしろいことを発信して、五感を刺激できるサロンとするべく、1日1日を大切に奮闘していきたいと思いますので、これからのsalon Chiuneもよろしくお願いします! 

10.01.2018

杉原千畝





 店名にもなっている"Chiune"チウネ
 
 
実は日本国の元外交官で6000人ものユダヤ人を救った
杉原千畝(スギハラチウネ)さんに感銘を受け店名としました
 
 
 
千畝さんみたいな大きなことはできないですが
髪のコンプレックスや困っていること
自分が髪を切ることで少しでも良くなって、楽しい毎日を送って頂ければと
想いを込めて店名としました
 
映画にもなってるので是非見てみてください!


9.30.2018

salon Chiune

 ご無沙汰しております。。。
もはや、はじめましてと言ったほうがですね。。。
 
数年前まで個人で使っていたBlogでしたが
、今後はsalon ChiuneのBlogとして動かしていきますので
よろしくお願いします!
 

 
4月にチウネをオープンして、もうすぐ半年なのですが
初心に戻りしっかり、インプットしたものをアウトプットする場として
そしてsalon Chiuneをたくさんの人に知ってもらえたらと思います
 
 
お店のことからファッション、カルチャー、音楽、etc…
チウネから発信していけたらと思います!

5.14.2015

最近

最近
昔自分が想い描いていたようなサロンワークのあり方に
少しずつなってきてるよう気がします
 
一人旅とか世界を見て思い描いた自分の美容師像
 
 
海外で働いてるときは当たり前だった
人種問わずmix感ある感じを
ここ郡山でもできたらいいなと
 
海外に興味を持ち始めたあたりから抱くようになり。。。
 
写真は海外じゃないですよ
安積町ですよ~
 

 
 
もっと英語を勉強しなきゃって気になってる
今日この頃です
 
って言っても対して今までもしたわけではないですが
学校とか嫌いなんで現場のキワキワでいっぱいいっぱいの方が
体に入るというか、あたって砕けろ精神で何とかなってしまっていたわけで。。。
 
もっと色んな国の人たちが気兼ねなくこれるようしっかり
Keep study English!!!  I can do it!!!ですね笑
 
 
 


4.30.2015

GW

ゴールデンウィークですね
ここ10年くらい味わったことがないですが。。。
 
今年は少しそんな空気を少し感じれそうです
4~6日はお店自体がお休みなのでよろしくお願いします!
 
すべての施術を一人でやっているので
予約も取りずらくなってしまう部分もありますが
 
GW前半まだ少し予約の方も空きがありますので
 
ご予約はお早めにどうぞ!
 
 
Have a good holiday!!